レンジで時短★旨味の濃い本物の飴色玉ねぎの作り方!~写真付きで詳しく解説~

      2016/05/16

スポンサードリンク





知ってましたか?本物の飴色玉ねぎを作ろうと思えば、1時間はかかります!


飴色玉ねぎって何?

玉ねぎをじっくり飴色になるまで炒めて出来たもの!


カレーやスープに入れると、グッと旨味がアップ!
入れると、入れないでは、味が全然変わってきます。



我が家でも、カレーには飴色玉ねぎを入れます。


が、

しかし、、、


この飴色玉ねぎというものは、
作るのに結構な時間がかかるのです。


ときどき、途中で断念することもありました。。
(中途半端な淡色玉ねぎ。。笑!)


そんな淡色玉ねぎを入れて作ったカレーは、
子供たちにバレてしまいます!


「今日の味が違う。」

「あれ?味薄い?」

「何か足りない?」


などなど。。


それはそれで美味しいと思うのですが、、、



子供だと思っても(今は大きくなってますが。。)
ごまかせません!


だから、
今日もまた、
せっせと、
飴色玉ねぎを作ります!


我が家の飴色玉ねぎ★
長年作ってる方法を、写真付きでご紹介★


レンジで時短★旨味の濃い本物の飴色玉ねぎを作りましょう!~写真付きレシピ~


IMG_4910
玉ねぎ5個分!(多っ!)
どうせ作るならたっぷりと!
出来上がりはギュッと少なくなります。

薄くスライスして、
耐熱ボールに入れます。
ボールいっぱい!
5個分何とか入ってます。。(^^;


IMG_4911
電子レンジに入れます。
ラップなしで30分
30秒ではありませんよ!
30分です!

大事なことなので2度言いました!笑!

いっぱいだった玉ねぎが、
少しかさが減っています。
でも、まだまだ、これからです!


IMG_4914
フライパンにオリーブオイルを入れ、
玉ねぎを炒めます。
最初は中火で、途中様子を見ながら、
弱火~中火に加減してください。
5個分はさすがに多いですね~
頑張りましょうね~


IMG_4915
炒めだして、15分経過したところです。
だいぶ量も減ってきました。
まだまだ、焦らず、頑張りましょう~


IMG_4916
おっ!
いい感じ!
30分経過しました!
ここでやめたくなるのですが、
もうひと踏ん張りしましょう~
ゴールはすぐそこです!
強火にしないでね!
ガマン。
ガマン。。


IMG_4919
さらに5~10分経過。。

やった~!!
ついにできました!!

がんばったかいがありましたね!

最初と比べると、ずいぶん少なくなりましたね。
5個分が、1個分くらい!


IMG_4920
お鍋に移すと、飴色がわかりやすいですね!
さあ!
これからまた、
美味しいカレーに変身です!



お疲れさまでした!!

こんなに頑張ったんだから、
美味しくないわけがありません!


レンジ時短!と言っても、
レンジ30分+フライパン30~40分


でもでも、
美味しいものを作るのは、
やっぱり、どこかで手間ひまかかります!


時間をかけた分、


自信をもって、絶対に美味しい!


美味しいものから笑顔は生まれます(#^^#)















スポンサードリンク

 - ドレッシング、ソース、その他