ダイエット中でも食べられる★ヨーグルトを使った美味しいレシピ
2016/05/19
スポンサードリンク
ヨーグルトのパワーで身体の中から綺麗に!
ヨーグルトと言えば、ダイエットの強い味方!
でも、ヨーグルトの何がいいの?
と、あまり考えることもなく、食べているのでは?
少しだけでもヨーグルトのパワーを知れば、
食べ方も変わってくるのではないでしょうか!
それでは、ヨーグルトパワーの「乳酸菌」について見ていきましょう。
まず、「乳酸菌」にはどんな効果があるのでしょう?
腸内環境を整える
これによって、便秘の予防、改善効果が期待できます。
また、肌荒れを防いでくれることで、綺麗な肌になり、
美肌効果が期待できます。
老廃物を排出してくれ、コレステロール値を下げる効果により、
痩せやすい体質へと導いてくれます。
免疫力がアップすることで、風邪予防や、
花粉症などのアレルギー予防や、
症状を緩和してくれる効果も期待できます。
様々な効果が期待できるヨーグルトは、
まさにスーパーフードです!
スーパーなどで手軽に手に入るヨーグルト、
毎日の食卓に是非!取り入れたいですね!
では、ヨーグルトを使った美味しいレシピのご紹介です!
ダイエット中でも美味しく食べたい★「ヘルシーヨーグルトリゾット」
~材料~2人分
無糖ヨーグルト 150g
米(洗わない) 100g
玉ねぎ 1/4個
まいたけ 1/2パック
しめじ 1/2パック
エリンギ 2本
パプリカ赤・黄 各1/4個
白ワイン 100㏄
固形スープの素 1個
ローリエ 1枚
水 500㏄
オリーブオイル 大さじ2
黒胡椒・粉チーズ 少々
~作り方~
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、
みじん切りの玉ねぎを炒め、
しんなりしたら米を加え炒め、油をなじませる。
2.食べやすい大きさに切ったきのこ類を加え炒め、
白ワインを加え、1分ほど加熱してアルコール分を飛ばし、
1/3の水を加え、固形スープの素とローリエを加え中火で煮る。
3.水分がすくなくなれば水を2~3回に分けて加え、
1㎝角に切ったパプリカを加え、ヨーグルトを加え、
汁気がなくなるまで煮る。
(全体で15~20分)
4.器に3を盛り、黒胡椒、粉チーズをふる。

ポイント
お米を炒めた後、水分を加えてからは混ぜすぎないようにしましょう。
ヨーグルトを入れてからは焦げ付かないよう適度に混ぜてください。
仕上がりの5分前くらいにお米の固さをチェックして、
歯ごたえのあるくらいの固さになっていればOKです。
牛乳やバターを使っていないので、
あっさりとヘルシーに食べられますよ!

スポンサードリンク